風力発電の情報発信を始めるのもいいかと思った

情報発信するにも、人より優れた希少性のある情報でなければなくなってします。そう考えた時に、修士を小形風車の研究でとった私としては風車の情報発信をするのがいいのではないか。

ただ、風車のどんなことが社会で認知されていないのか、どんな情報が欲しいのかわからない。まずは、ここにみんなが知らないであろう風車の真実を書いてみる。

 

みんなが知らないであろう風車の真実。

1.低周波音は生物の肉体に影響は少ないが、精神的な側面で副作用的に影響が出る。

 低周波が、放射線のように細胞を壊すことはない。その為、低周波による健康被害は出ないが、精神的な面で影響がでる場合がある。症状として、一番多いのは睡眠障害です。音が気になって眠れないとのこと。しかし、興味深いのは症状を訴える方と距離が比例しないことです。風車と症状を訴える人との距離が1km-10kmであれば、近い方が多くなるように思うがそうではない。

 

2.風車の造成面積にある樹木が吸収するCO2より風車が発電したことによるCO2削減の方が大きい。

 詳しい数字は割愛するが、造成面積における樹木のCO2吸収量に比べて、化石燃料由来の発電が風車の発電に置き換わることのCO2排出量削減の方が大きい。詳しい数字を昔調べたがなくしてしまった。質問があった場合に対応するかもしれない。

 

3.日本は風車の導入量が少ない。

 欧州や中国、アメリカと比べて日本は風車の導入量が少ない。地形的に山岳地帯が多く、乱流の発生しやすいのは、事実だが、導入が進まない理由にならない。乱流が多いと故障が多くなるだけだ。これから政策が変わり、再エネ導入目標が掲げられ導入は進むといいなと思う。

 

byこーたろーめっど

健康には、多少のお金が必要。

日本では、最低限度の生活を営む権利がある。その為、お金がなくても生きていける。だから、必要以上に稼ぐ必要はないのか?

 

私は、年収700万円が分岐点と思っている。以前に、年収別幸福度のグラフをどこかで目にしたことがある。そこに、6~700万円が一番幸福度が高いと書いてあった。

 

幸福と健康は、関係している。幸せは健康になる秘訣です。つまりここで言いたいのは、お金が無くて苦労すると健康を損ねますと言うこと。

 

お金を大切にして、増やす、減らさないを実践することで健康になれます。

そこで今回は、20卒の社会人一年目の私が、行っていることを紹介します。

1.ふるさと納税

2.NISA

3.今の1万円は、30年後の4万円。

 

1.ふるさと納税

初めての方に、少しだけ説明します。ふるさと納税とは、任意の自治体に寄付を行い。寄付金分が翌年度の住民税から差し引かれます。ただ、2000円は自己負担となります。ただ寄付には返礼品があるので、2000円の価値を超えた返礼品をもらえればお得ということです。寄付額に関しては、人によって異なるそうです。また、入社一年目でもできるのでお勧めです。

私自身、社会人になって初めてやりました。ちょうど12月の後半にワンストップ特例を使用して申し込みました。締め切りが1月の第一週目でしたのであせって申し込みをした記憶があります。その時、マイナンバーをカードにしていなかった上に、就職で引っ越していたので、マイナンバーが記載された住民票をわざわざ市役所にとりに行きました。もし、住所に変更がなければ、取りに行く必要なかったのです。

申込みを無事に行い、返礼品もとどきました。ただ、来年度分の住民税はまだひかれていないのでどうなるのかなと楽しみです。

 

2.NISA

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。(金融庁HPより引用)

大学4年生のころに、気分っで証券口座を開設して申し込みました。だが、運用成績は最悪でした。ファンダメンタルもテクニカルもしらないで、投機をしていました。

その後、大学院に進学し、研究が忙しく株は放置気味でしたが、無事??に卒業でき就職したらコロナで時間ができたので、勉強をしました。今では、コロナ回復の影響もあり運用成績はプラスとなりました。

はなしをNISAにもどすと、株などからの利益に税金がかかりますがNISAならかからないよということで、みんな株やりましょう、資産をしっかり増やしましょうと国が進めているのです。なぜなら過去(確か10年前)をみると個人の資産がアメリカと同水準でしたが、最近ではアメリカは日本の2倍ほどに膨れ上がっています。その原因は、日本人は投資をしないから、ほとんど貯金しかしていません。デフレが続いたので価値が目減りしないと思いますし、バブルの時は金利が今では考えられないほど高かった記憶を今でも引きずってる人がいるのかなと思います。

つまり、超低金利、黒田さんインフレ目標2%(なんか経済が一番うまく行くらしい)では、貯金は不利だということ。

勉強して投資しよう。投資について勉強したくない人は、オリラジの田中さんがやっているYouTube大学でインデックスファンド、投資、マネーマシンの作り方などと検索してもらえれば出ます。おすすめです。 頑張らなくても見ていられてしかも面白い。それでいてポイントを絞ってるのでわかりやすいです。

 

3.今の一万円は、30年後の4万円。

年間利回り5%で1万円を30年間運用すると4万円になります。複利の力強いです。会社の行と帰りに何気なくコンビニで払う500円、20日×500円=1万円

行きはコンビニのない道を選び節約をして、半分を投資に回して毎月5000円を年利5%で運用して30年間積み立てを行うと、元本180万円にたいして160万円(税引き前)の利益がでます。

こころから求めるものだけを買うといいのだと思います。

しかし、国内消費が低迷するとGDPも下がるので、メリハリをつけたお金の使い方ができるといいのかと思います。自分の価値観を知って対処できるといいです。

だかた私は、彼女からケチだと言われますが、iphone12promaxをプレゼントしました。

年利の計算をすると何も買いたくなくなりますが、使うところは使った方がいいのかもしれません。

 

以上

健康には、多少のお金が必要との話でした。

byこーたろーめっど